ピルには、「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と「プロゲステロン(黄体ホルモン)」が含まれています。
ピルの服薬による男性ホルモンの変化で、体毛の量や濃さに変化が起きることがあります。
多毛症の緩和に効果あり
ピルの効果のひとつに、多毛症の緩和があります。
体毛は、男性ホルモンである「テストステロン」の影響を受けて育つもの。
ピルを服薬することで、テストステロンが低下し、多毛症が改善します。
ピルの服薬中に脱毛はできるのか
ピルが発毛のサイクルに影響することはないため、ピルの服薬中であっても脱毛は可能です。
ただし、わずかながらトラブルが起こりやすくなるリスクもあるので、注意しましょう。
ピルの服薬によってホルモンバランスが変化し、体毛の量や濃さが変わったり、肌が過敏になったりすることがあります。
また、ピルの服薬中は色素沈着が起こりやすくなっている状態。
心配な方は、事前にクリニックやサロンのスタッフにピルを服薬していることを伝えておくと良いでしょう。
参考:
産婦人科 診療ガイドライン ―婦人科外来編2020
医師監修:
医師 佐藤琢磨先生
日本生殖医学会認定 生殖医療専門医
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医